施工前 |
施工後 |
基本屋根施工例
基本は、ハゼ2つに対し貼付パネル1枚です
雪の溜まりやすい箇所では、間隔を空けずに施工もできます。
雪庇防止として、施工する場合は、屋根の1部分の施工もできます。(下部せっぴ防止施工写真参考)
ダクトの排水ルートに貼付パネルの施工も可能です。
せっぴ防止施工
スノーダクトやフラットルーフ等の屋根では雪庇防止の一部分施工もできます。
雪庇のできる方向の屋根一部分の施工では設置面積を抑え工事金額もお安くなります。
また将来的には、施工箇所を増やしたりもできます。(増設を思案する場合は、ボイラーのcalの大きさを考慮して下さい。)
融雪状況縦葺き屋根(軽傾斜、ダクト)
●スノーダクト-01の写真では、せっぴ防止と半面施工の融雪時の状況を表しています。
せっぴは、風の力で出来てしまうので、一方方向に出来てしまいます。
この施工では、せっぴが出来る側に約1m位融雪パネルの間隔を狭くし、せっぴが出来づらい状況にします。
●融雪中の写真では、パネルの所から融雪が始まります
パネル間隔の広い所ではパネル部から融雪し、パネルの無い部分は、板金部の熱伝導の力で融雪します。
また、板金部分を露出することにより、自然融雪を促進することもできます。
●せっぴ防止施工の場合、せっぴだけなくしたい方や予算(当社屋根融雪は増設ができます。)の少ない方にお勧めできます。
また施工面積が少なくなるため既設のロードヒィーティングを設置されている方にもボイラーの買い替えも、ほとんど必要ありません。
屋根融雪遠赤暖段スノーダクト